ページトップ

お問い合わせ・資料請求

保育学科(夜間主)

夜間主[ 定員20名(男女)] 2年制

保育学科(夜間主)では、昼間働きながら、夜は守里会看護福祉専門学校で保育士資格を取得するために学びます。
また、昼間は守里会が運営する高齢者施設において介護職員として就労することで、独自の学費支援を受けることができます。介護職員としての実務経験を経て、介護福祉士資格の取得も目指せます。

保育学科の3つのポイント

  • \ POINT 01 /

    住宅完備

    法人の社宅や学校の寮を利用できるので県外の方でも安心して暮らせます。

  • \ POINT 02 /

    法人独自の学費支援制度

    資格取得に必要な2年間の学費を社会福祉法人守里会がバックアップ。その後、3年間当該法人にて働くことで、返還が免除されます。

  • \ POINT 03 /

    就職先と学校が同じ法人

    実習休暇や勤務時間の配慮などお互いに連絡を取りながら、専門知識と技術を習得できます。

保育学科の目指す教育像

  • 幼児の一生を見据え、近くの課題を捉え、日々の実践が行える保育士を育てる
  • 周りの人々を笑顔にさせられる保育士を育てる
  • 関係者が共に育ち合える環境がつくれる保育士を育てる

目指す資格

  • 保育士資格
  • 豊岡短期大学通信教育課程との併修により幼稚園教諭2種免許

活躍の場

保育所(法人が運営する初音保育所・あさがお保育園)、社会福祉施設(障害児・児童養護施設)、医療機関や企業などへの就職


授業時間

【平日】

5限目 6限目
17:30 ~ 19:00 19:10 ~ 20:40

【土曜日】

1限目 2限目 3限目 4限目
9:00 ~ 10:30 10:40 ~ 12:10 13:10 ~ 14:40 14:50 ~ 16:20

カリキュラム

区分 教育内容 科目名 単位 時間 1年 2年
前期 後期 前期 後期
教養科目選択必修科目 教養科目10単位以上取得すること(但し、英語健康・スポーツ論体育実技を含むこと) 日本語の表現Ⅰ 2 30 30
日本語の表現Ⅱ 2 30 30
英語(演習) 2 60 30 30
情報処理 1 30 30
健康・スポーツ論(講義) 2 30 30
体育実技(実技) 1 30 30
法学 2 30 30
伝統行事論 2 30 30
ボランティア活動 1 30 30  
教養科目  計 14 300 90 30 60 120
必修科目 保育の本質・目的に関する科目 保育原理 2 30 30
教育原理 2 30 30
子ども家庭福祉 2 30 30
社会福祉 2 30 30
子ども家庭支援論 2 30 30
社会的養護Ⅰ 2 30 30
保育者論 2 30 30
保育の対象の理解に関する科目 保育の心理学 2 30 30
子ども家庭支援の心理学 2 30 30
子どもの理解と援助 1 30 30
子どもの保健 2 30 30
子どもの食と栄養Ⅰ 1 30 30
子どもの食と栄養Ⅱ 1 30 30
保育の内容・方法に関する科目 保育の計画と評価 2 30 30
保育内容総論 1 30 30
保育内容演習(健康) 1 30 30
保育内容演習(人間関係) 1 30 30
保育内容演習(表現) 1 30 30
保育内容演習(言葉) 1 30 30
保育内容演習(環境) 1 30 30
乳児保育Ⅰ(演習) 2 30 30
乳児保育Ⅱ(演習) 1 30 30
子どもの健康と安全(演習) 1 30 30
障がい児保育(演習) 2 60 60
社会的養護Ⅱ 1 30 30
子育て支援 1 30 30
保育内容の理解と方法 保育内容の理解と方法(声楽Ⅰ) 1 30 30
保育内容の理解と方法(ピアノⅠ) 1 30 30
保育内容の理解と方法(造形Ⅰ) 1 30 30
保育内容の理解と方法(身体表現) 1 30 30
保育内容の理解と方法(言語表現) 1 30 30
保育実習 保育実習Ⅰ(実習) 4 160 80 80
保育実習指導Ⅰ(演習) 2 60 60
総合演習 保育実践演習Ⅰ 2 60 60
保育実践演習Ⅱ 2 60 60
必修科目  計 54 1300 240 590 170 300
選択必修科目 保育の本質・目的に関する科目 カウンセリング論 2 30 30
地域福祉論 2 30   30
保育の対象の理解に関する科目 子どもの活動と自然 1 30 30
子どもの音楽の世界 1 30 30
食育の実践理解 1 30 30
保育の内容・方法に関する科目 音楽表現論 2 30 30
保育内容の理解と方法(声楽Ⅱ) 2 60 30 30
保育内容の理解と方法(ピアノⅡ) 2 60 30 30
保育内容の理解と方法(造形Ⅱ) 1 30 30
レクリエーション活動 1 30 30
保育コミュニケーション 1 30 30
保育実習 保育実習Ⅱ(実習) 2 80 80
保育実習Ⅲ(実習)
保育実習指導Ⅱ(演習) 1 30 30
保育実習指導Ⅲ(演習)
選択必修科目  計 19 500 30 90 120 260
学校独自の科目 卒業研究 卒業研究ゼミナールⅠ(演習) 1 30 30
学校独自の科目  計 1 30 30
合  計 88 2,130 360 710 350 710

選択必修科目
12単位以上履修すること。※但し保育実習Ⅱ及び保育実習指導Ⅱ、又は保育実習Ⅲ及び保育実習指導Ⅲの3単位以上を含むこと。



学納金について

学納金

入学金: 20万円(入学時のみ)
授業料: 63万円(年額)
施設設備費: 27万円(年額)
実習費: 【1年次】5万円(年額) 【2年次】15万円(年額)
その他雑費: 7万円(2年間)※


※購入内容によって金額は変動いたします。目安としてお考えください。



学費支援について

独立行政法人 日本学生支援機構等の公的な奨学金・支援制度と学校独自の支援制度があります。



実習先について

初音保育所 / 児童養護施設 亀山学園 / 社会福祉法人イエス団 神愛館(2020年4月現在)


就職実績(一例)

あさがお保育園 / 初音保育所 / 丸亀城南虎岳幼稚園 / ショートステイセンター 一樹 (2020年4月現在)


VOICE
卒業生の声

あさがお保育園勤務

浅尾 実有 さん

部活の顧問の先生や担任の先生から紹介を受け、守里会看護福祉専門学校を選びました。学校においては、分からないことがあれば、とことん教えてくれ、毎日の授業でも実践的に勉強することができました。
子どもの命を預かるプレッシャーもありましたが、たくさんの子どもの笑顔を見ることができ、保育士をいう仕事にやりがいを感じながら働いています。
仕事と学びの両立の中で大変なこともたくさんあると思いますが、それを乗り越えたら、きっとたくさんの喜びが待っていると思いますので頑張ってください。

あさがお保育園勤務

能藤 茉優 さん

学校では、先生方が親身になって話を聞いてくれるので、悩みごとを相談できたり、仕事が終わり学校へ登校すると、いつも「おかえり」と声をかけてくれたことがとても印象に残っています。
実際に保育園で勤務するようになり、園児への声のかけ方や関わり方は、2年間での学びが活かされていると感じます。園児が少しずつ話すことが上手になったり、飛びっきりの笑顔を見た時は、とてもやりがいを感じます。
学校と仕事の両立は簡単なことではないけれど、その分やりがいを感じることができます。自分の夢を叶えるため、あきらめないで頑張ってください。